
Alter Ecoのチョコレートトリュフを食べてみました。同社の板チョコなんかと比較すると倍ぐらいの価格でちょっと高いんですが、滑らかでクリーミーなチョコボールといった出来になってます。
Alter Eco チョコレートトリュフ ミントクリーム

Alter Ecoのチョコレートトリュフ。トリュフシリーズは他にも種類がありますが、購入時はミントクリームのみセールでした。

3個で240kcal、砂糖は13gほど。国内のチョコよりは砂糖少ないと思いますが、糖質制限を始めるとあんまり食えないですね。
材料はすべてオーガニック。オーガニックミルクって何?と思いましたが、飼料から管理してストレスを与えないよう放牧しているとのこと。
オーガニック生砂糖、オーガニックカカオ豆、オーガニックココナッツオイル、オーガニックココアバター、オーガニック全乳、オーガニックミントオイル、オーガニックバニラビーンズ

飴玉のように個包装されています。内容量は確か10個入りだったかと。

見た感じは普通にチョコボールといった様子。サイズはやや大きめで2~3個で満足感あります。

チョコレートに使っているカカオは、エクアドルの高品質のカカオ豆を使用。フェアトレードで生産者と取引しているそうです。中にはミントクリーム入り。
食べてみた
1個あたり70円ぐらいするので、結構お高いのですが、これはなかなかおいしいです。
外側のダークチョコレートは58%みたいなので、苦味ばしることなく適度な甘さがあり、口の中で溶けていくと滑らかな印象。コンチングにメチャ時間をかけているらしい。
ミントの風味はしっかりある感じですが、強すぎないのでいつまでもスースーして、口に残ることもない。ご大層な味覚を持ってないので風味の違いなんてわかりませんが。
植物油脂でなくココナッツオイルを使ってるので成分的にもよさげ。ココナッツの匂いが苦手という人は少なくないと思いますが、ほとんどないので苦手な人でも食べられるはず。
まとめ
Alter Ecoのチョコレートトリュフでは「クラシックダーク」も食べたことありますが、あっちもおいしかったです。だいたいレビューではリンツのチョコに近いという感想を目にします。
同社の板チョコも人気があって3種類ほど食べたことありますがそっちもおいしいです。チョコトリュフより安いのでお試しの意味でもオススメです。