
EATING EVOLVEDのプライマルチョコレートを4種類食べてみました。普通の板チョコです。
ハイカカオのチョコレートですが低GI値のココナッツシュガーで甘さもあり、おいしくて体にもよいダークチョコレートになってます。
EATING EVOLVED

Chocoloveなんかと比べるとお値段高いのがネックで、iHerbでもレビュー数は多くはないですが、チョコレートのおいしさと体によいのを目指しているブランドっぽいです。
ココナッツにこだわっているようでココナッツシュガーなどが使われています。ココナッツシュガーは低GI値なので血糖が気になる人によさげなブランドかなと。
食べてみた
ベースになっているチョコレートが気にいらないと工夫されてもいまいちになりますが、EATING EVOLVEDの板チョコはどれも滑らかな感じでおいしい。違いがわからない自分でもおいしいなと感じるレベル。
なのでベースチョコレートについては共通するので省略することにして、それぞれの特徴をメインにしてレビューしてみました。
アーモンド&シーソルト


アーモンド&シーソルトは口に入れるとまずしょっぱさを感じます。板チョコの表面に塩気があり、うまみというかまろやかな味わい。あくまで表面に塩気がありチョコレートの中身はあまり感じないので、くどくなくアクセントになってます。
アーモンドは板チョコの裏に粒ごとくっついてあります。アーモンドはなんか平べったい形状。半分に割ってあるようでもないのでそういう種類があるのかな?
Chocoloveの板チョコみたいにアーモンドスライスがチョコの中に入っているわけではいのでサクサク感はない感じです。あとアーモンドも少なめ。
ミッドナイトココナッツ


カカオ100%なので甘さはまるでないですが、それほど苦味ばしることがなく、酸味も少なく食べやすいダークチョコレートです。
板チョコの裏面にまぶしてある粉砕ココナッツが実に余計。チョコレートの滑らかさをココナッツの繊維質が邪魔をします。
ココナッツが甘かったり味に奥行きを出したりすればいいのですが、単に繊維っぽいものが入っているだけなので、特においしいわけではありません。
オヤツとしてはオススメしませんが、カカオ100%ダークチョコレート&ココナッツなので体によさそうではあります。
クランチキャラメル


板チョコの裏面にクランチキャラメルがまぶしてあって、カカオ85%にもかかわらずダークな感じはせず甘さも感じられて食べやすい。喉越しのダークな苦味を感じる程度なのでダークチョコレート苦手という方にもオススメ。
嚙むようにたべるとチョコレートの深みと滑らかさ、クランチキャラメルのハーモニーって味わいでおいしいです。メープルシロップも使っているようです。
ただし、クランチは板チョコ底面にびっしりまぶしてあるわけではないので、普通に板チョコの部分も結構あります。
シグネチャダーク


個人的には一番おすすめなのがシンプルな板チョコのシグネチャダークです。他の板チョコのように何も入ってないスタンダードなダークチョコレート。
カカオ72%ですが甘すぎず苦すぎずちょうど良いバランス。チョコは滑らかな感じで半分嚙むようにして食べると幸せになれます。
ココナッツシュガーで甘さがありますが、特有な味とかは自分はほとんど感じないのでココナッツ風味やダークチョコレート苦手な人でも食べられる上品な味わいです。
まとめ
すでに書いたように、おすすめなのはシンプルな板チョコの「シグネチャダーク」です。これが気に入れば他のやつを試してみてもいいかと。 次点でクランチキャラメル。
とりあえずiHerbで買える種類を試してみましたが公式サイトをみると他の種類の板チョコもあるようです。