【レビュー】高タンパクで低糖質チップス「Quest Nutrition プロテインチップス ナチョチーズ」

高タンパク質(糖質制限)+メガビタミンをはじめたのですが、困るのがおやつです。糖質欲求は減るもののプロテインバーばっかりも飽きる・・・。

糖質オフのスイーツなどでもいいですが、できればタンパク質もしっかり摂りたいということでオススメなのがプロテインチップスです。

Quest Nutrition プロテインチップス ナチョチーズ

Quest Nutrition プロテインチップス ナチョチーズのパッケージ

Quest Nutritionのプロテインチップス。今回買ってみたのはナチョチーズ味です。画像では1袋しか写ってないですが、8袋セット(箱入り)になってます。ちなみに1袋260円ぐらい。

成分表

総炭水化物5g、タンパク質18gとなってます。

タンパク質ブレンド(乳タンパク質単離物、乳清タンパク質単離物)、高オレイン酸ヒマワリ油、カゼインカルシウム、コーンスターチ、天然香味料、可溶性トウモロコシ繊維、ピシウム殻、塩。チェダーチーズパウダー(牛乳、塩、酵素)、ロマーノチーズ(ミルクカルチャー、塩、酵素)バターミルクパウダー、バター(クリーム、アナトット)、トマトパウダー、タマネギパウダー、スパイス、無脂肪牛乳、ホエイパウダー、鶏脂草、パプリカエキス(カラー)、ターメリックエキス(カラー)、ヒマワリレシチン、炭酸カルシウム、酵母エキス、ステビオール配糖体(ステビア)

プロテインチップスを取り出す

内容量は32gなので量は少ないです。海外のチップスだと脂分が多かったりしますが、これはあっさり。

食べてみた

トルティーヤチップスの形状をしてますが、歯応えはクリスピーな軽い食感でサクサク。ナチョチーズ味は結構濃いめ。プリングルスほどではないですが、味わいはその方向性に近い感じ。プロテインっぽさはまるでなし。

1袋でたんぱく質18gを取れるうえに、総炭水化物は5g(うち食物繊維1g)と低く抑えられているのがうれしい。プロテイン系のおやつとして優秀です。

コーンは含まれていますが非遺伝子組み換え、大豆やグルテンフリーなのでアレルギーの心配がある方でも安心です。大豆と小麦を処理する施設で作られてはいます。

ダイエット中のおやつにもいいですし、高タンパク(糖質制限)をしている方にもマストバイなプロテインチップスです。欠点はちょっと値段が高いこと。

まとめ

プロテインチップスというと、もっとモサモサしたものをイメージしてましたが、一般的なチップスと比較しても遜色ないレベルでした。

さすがにポテチとは違いますが、オーザックに近いような食感と味わい、濃いめのチーズフレーバーでおいしいです。プロテインバーに飽きたらぜひお試しを。