【レビュー】SAHALE SNACKS(サハレスナック)19種類を食べてみた

国内商品では味わえない特徴的なおいしさで「やめられないとまらない」状態になるSAHALE SNACKS(サハレスナック)のナッツスナックを19種類ほど食べてみました。

あわせてお得な買い方もご紹介。Amazonとかで買うより商品単体で300~400円も安くなります。

SAHALE SNACKSとは

SAHALE SNACKSのトップページ

SAHALE SNACKSは、厳選されたナッツとナチュラルなシロップ、こだわりの製法で仕上げたナッツスナックのブランドです。

山登りが好きなジョシュとエドモンドの2人が、本当においしいトレイルミックスをつくりたいという想いがはじまりだそうな。

人工調味料やトランス脂肪不使用などオーガニック&ナチュラル志向ですが、素朴な味わいとはまるで違う、ユニークで複雑な奥行きのあるおいしさです。

お得な買い方

Sahale Snacksは、日本では一部の店舗のほか、Amazonや楽天などネットショップで取り扱いがあります。

そこで買い求めてもいいのですが、iHerbというショップを利用するのがおすすめです。なんでかというと、iHerbのほうがかなり安いからです。

 AmazoniHerb
ザクロピスタチオ994円584円
ハニーアーモンド896円584円
メープルピーカン993円584円

iHerbというのは、サプリメントやオーガニック商品を取り扱うアメリカのオンラインショップです。

海外のオンラインショップなので個人輸入というかたちになりますが、サイトはほぼ日本語化されてますし、ほとんど国内のショップと同じように利用できます。

SAHALE SNACKSシリーズを食べてみた

SAHALE SNACKSシリーズをぜんぶ食べてみようということで、一部は過去の個別記事でレビューしたものをまとめたものになります。

それから、最近の商品リニューアルで新商品が追加されましたが、同時に販売終了になったものもあります。これから紹介するいくつかは販売終了しています。

アジアン セサミ エダマメ ビーン+ナッツ

東京をイメージしたテイストらしく、日本人にはおなじみの枝豆、玄米、ゴマなどをミックスしたスナックです。たぶん醤油をベースにしており、香辛料を加えてピリ辛味に仕上がってます。

普段慣れ親しんだ醤油味とは違うスパイシーな感じなので、人によって好みは分かれそう。玄米のパフが全体にまぶしてあり、サクサクした食感があり、黒ゴマも多い感じ。

最初はピリ辛ぐらいですが、食べ進むにつれて辛さは結構増してくるので、まずくはないけど個人的には好みじゃない味わいでした。

パイナップル ラム カシュー ココナッツ

パイナップル ラム カシュー ココナッツのパッケージ
パイナップル ラム カシュー ココナッツの中身

ココナッツを使ったスナックはあまり好きじゃないですが、これはおいしい。トーストココナッツ、カシューナッツ、ドライパイナップルとチェリーが入ってます。

パイナップル風味がメインでそれなりに酸味と甘さもあり、ちょっと塩気も感じられて飽きがきにくい。

噛みしめるとココナッツ特有のシャリシャリした繊維感がありますが、味がおいしいので苦手な人にもオススメ。

チェリー ココア アーモンド ココナッツ

チェリー ココア アーモンド ココナッツのパッケージ
チェリー ココア アーモンド ココナッツの中身

ココナッツ系のもうひとつのフレーバー。こちらも結構おいしい。トーストココナッツ、アーモンド、ドライチェリー、カカオニブが入ってます。

ココナッツとアーモンドの香ばしさに適度なチェリーの酸味と甘さのハーモニーといった感じ。ココアパウダーも少し混ざってるっぽい。

どれかひとつの風味が目立つというより平均的に味わえる。カカオニブはよくわかりませんが。

どちらかというとパイナップルのほうが好きですが、こちらもおいしい。

クラシック フルーツナッツ トレイルミックス

クラシック フルーツナッツ トレイルミックスのパッケージ
クラシック フルーツナッツ トレイルミックスの中身

普通に塩味のミックスナッツ。このシリーズにしては全く尖がってない味付けなので万人向けで誰でも食べられます。

中身はクランベリー、アップル、アーモンド、カシューナッツ、ピスタチオ。まろやかなシーソルトでしょっぱすぎず、ドライフルーツの甘さもある感じ。

クランベリー多めに入ってますが、サイコロ状のアップルも結構入ってます。アップルは「マカロン」みたいにレモンジュース漬けされてなくて残念。

タンジェリンバニラ カシューマカダミア グレーズドミックス

タンジェリン バニラ グレーズドミックスのパッケージ
タンジェリン バニラ グレーズドミックスの中身

フルーティーで甘くておいしいグレーズドミックス。タンジェリンパウダーがナッツにまぶしてあって、オレンジの柑橘系の甘さ。

ナッツ類はカシューナッツとマダミアナッツです。香ばしい感じのアーモンドなどより、滑らかというか油分多い感じのほうが合うんでしょうね。それとドライフルーツにマンゴーのサイコロサイズのものが入ってます。

オレンジとバニラのフレーバー、まろやかナッツの組み合わせ。サトウキビやタピオカシロップなどで甘みづけされてますが、酸味もやや感じられる味わいになってます。

フルーティーなテイストなのでヨーグルトやアイスのトッピングにもよさそう。

コリアン バーベキュー

コリアン バーベキューのパッケージ
コリアン バーベキューの中身

まさに甘辛焼肉味。バーベキューという感じでなく焼肉のたれ(コチュジャンソース)でまぶしましたという味わいのアーモンドとカシューのミックスナッツ。

そして甘辛焼肉風味からサブ的に広がるキムチ風味もあって正直微妙。嫌いなんだよなあ、キムチ。食べた経験があるのか曖昧なぐらい、まったく食わないですから。

じゃあ、まずいかというとそんなこともなく。それなりに焼肉味としておいしい。完食しようとすればできる。けどキムチ風味はいらない。

また、甘辛焼肉味ではありますが、レッドペッパーが入っていてアクセントというより普通に辛い。喉や舌がピリピリするので飲みものが欲しくなります。

焼肉味は肉を焼いてこそ。そんなわけでまた買いたい味ではなかったかな。

バナナラム ペカン グレーズドミックス

バナナラムのパッケージ
バナナラムの中身

ピーカンナッツ、カシューナッツの軽くて滑らかな食感とクランキーなバナナチップス、バニラ&ダークラムのフレーバーが薫ります。

全体的にはバナナ風味がメインですが、単純に南国フルーツ的なテイストだけでなく、そこにラム酒の香りが加わり馥郁たるなんとかかんとか。あとシナモンも入っている模様。

そこに時折り口に放り込まれるバナナダイス。これがやたら歯にくっつく。ハイチュウかっ!というぐらいくっつきます。画像の黒いツブね。

ラム酒を使ったデザートなりお菓子は好きなんですが、バナナはそうでもなく、やたら歯にくっつくのがマイナス。おいしいけどたまにでいいかなという感じです。

バルサミコアーモンド グレーズドミックス

バルサミコのパッケージ
バルサミコの中身

皮付きありとなしのアーモンドにバルサミコ酢で味付けしたもの。あとフラックスシードとアップルダイスが入ってます。

甘いことは甘いのですが、カイエンペッパーが入っているのでスパイシーさもあり。甘みと辛さが襲ってきます。

最初は甘いバルサミコ酢テイストという味わいなんですが、口にほうばるにつれてスパイシーさが増していく感じ。あれ、辛いじゃん?みたいな。

あんまり辛いのは好きじゃないのですが、舌や喉がやたらピリピリするほどではないので、これはワリといけます。

ハニーアーモンド グレーズドミックス

ハニーアーモンド グレーズドミックスのパッケージ
ハニーアーモンド グレーズドミックスの中身

アーモンドは粒のままで皮付きありとなし両方。ドライフルーツにクランベリーが入っており、セサミシードをまぶしたハチミツがけのミックスナッツです。

「Shale Crunchers クランベリー セサミシード + ハニー」の中身と同じですが、そのミックスナッツバージョンという感じです。ハチミツの甘さとクランベリーの酸味、セサミシードの香ばしさがあります。こちらも同様においしい。

ただし、素材構成が同じな「Shale Crunchers クランベリー セサミシード + ハニー」のほうと比べると、結構味が違います。こっちのほうが甘さひかえめで、しょっぱさが目立つ感じです。ハチミツの風味は減ってますが、そのぶんアーモンド感は楽しめるかと。

ハチミツ系の甘しょっぱいアーモンドミックスであんまり日本ではない味です。これに限らずSahale Snacksシリーズにいえることですけど。

メープルペカン グレーズドミックス

メープル ペカン グレーズドミックスのパッケージ
メープル ペカン グレーズドミックスの中身

こちらはピーカンのほかクルミも入っており、メープルがけで甘い仕上がり。メープルの甘さが嫌いじゃなければ、というかあまり苦手な人も少ないでしょうが、おいしくてオススメです。

ドライフルーツは、チェリーとリンゴで、口に次々にほうばっていくとうまいです。シナモンが入っているのですが、そんなに強くないかな。メープルの香ばしい甘さのほうが感じられるので、シナモンはほんのりといった感じでアクセント程度です。

「Sahale Crunchers チェリー アップル + メープル」が最もお気に入りですが、それに次ぐぐらい個人的には好きかもしれない。

Sahale Snacksは特徴的な味付けをしているものもありますが、こちらはメープル&シナモンで万人向けに食べやすいので、子供も喜んで食べると思います。

内容量が少ないので値段高めの割にはすぐなくなっちゃいますが。

バルドスタピーカン グレーズドミックス

バルドスタ ピーカン グレーズドミックスのパッケージ
バルドスタ ピーカン グレーズドミックスの中身

ピーカンナッツメインのミックスナッツで、ドライフルーツを加えて独特の味付けがされています。ドライフルーツはクランベリーとオレンジピール。

シロップがけで基本甘いですが、ピーカンナッツのサックリ感とクランベリーの酸味のある甘さに加えて、岩塩とブラックペッパーで奥行きのあるおいしさ。

オレンジピールは細かいのが表面についているだけみたいで、オレンジの風味は弱く、ほとんどわかりません。

ブラックペッパーはそれほど強くなくアクセント程度。食べやすくはあるけど個人的にはプラックペッパーはいらないかな~。お酒のつまみに合いそうな感じなので、酒飲みの方にはよさげ。

ピスタチオ グレーズドミックス

ピスタチオ グレーズドミックスのパッケージ
ピスタチオ グレーズドミックスの中身

Sahale Snacksシリーズではじめて食べてみたのが、このピスタチオのナッツスナックです。中身はピスタチオのほかにアーモンドとドライフルーツが入ってます。

アーモンドは小粒で皮なし。ドライフルーツはチェリー、レモンピール、アップル。黒いの粒々はブラックペッパーです。

シロップとドライフルーツの甘さがありつつしょっぱくもあり面白い味。ブラックペッパーははじめはそれほどでもないですが、食べていくにつれて辛みが増していく感じ。

個人的には辛みが強くていまいち。ブラックペッパーいらないかな。

バニラフレーバー カシュー グレーズドミックス

バニラフレーバー カシュー グレーズドミックスのパッケージ
バニラフレーバー カシュー グレーズドミックスの中身

これはiHerbで入荷しないのでAmazonで買った新商品。カシューナッツメインでザクロジュースの甘さと酸味にバニラ風味が加わったナッツスナックです。

ドライフルーツは細かなアップルやドライザクロ、オレンジピールがまぶしてある感じで、他のものと違いごろごろ入ってません。このカシューナッツはサハレスナックのわりには尖った味付けでなく、バニラ風味の甘さで誰でも食べやすいかなと。

個人的にはそれほど後引く感じではないですが、カシューナッツ好きで甘いテイストのものをお探しなら結構おすすめです。

マンゴータンゴー アーモンドミックス

マンゴータンゴー アーモンドミックスのパッケージ
マンゴータンゴー アーモンドミックスの中身

Sahale Snacksのミックスナッツは甘しょっぱい系が多いのですが、こちらはチリペッパーをまぶしてあるので甘辛系です。アーモンドとピーナッツ、マンゴー、バナナチップスが入ってます。

辛いのが好きならアリなのかもしれませんが、個人的には辛すぎで食べていくのが苦痛。ドライフルーツのマンゴーの甘さがあるので甘辛い味ではあるのですが、スパイシーな辛さが後に残る感じです。食べはじめはそれほどでもないのですが。

また、マンゴーとチリペッパーという組み合わせは苦手な人が多いかもしれません。うまくマッチするというより辛さだけ悪目立ちするような。そんなわけで人を選ぶ味です。私的にはSahale Snacksシリーズで最下位かなと。

ちょっとだけ口にするなら辛くても大丈夫かなという感じなので、とりあえず少しづつ消化してます。でも、内容量が8.0oz(226g)で結構量があるのでなかなか減りません。

ベリー マカロン アーモンドミックス

ベリー マカロン アーモンドミックスのパッケージ
ベリー マカロン アーモンドミックスの中身

アーモンドのミックスナッツでほかにカシューナッツとココナッツ、ドライフルーツにレモン風味のりんごとブルーベリーが入ってます。

シーソルトでまぶしてありシンプルな味付けでまろやかな塩味。アーモンドは皮付きで香ばしくカシューナッツもなめらか。ココナッツがいいアクセントになってます。ドライフルーツも頬張ると甘しょっぱい系のテイストになりおいしいです。

ドライフルーツのアップルとブルーベリーがやわらかめで食べやすく甘みがあります。特にレモン風味のアップルがめちゃうまい。これ単体で製品化して欲しいほど。

最初はシンプルな塩味のようで、食べるにつれて甘しょっぱく複雑な味わいになります。ドライフルーツもやわらかめでおいしいのでオススメです。

ラズベリー クランベリー カシューミックス

ラズベリー クランベリー カシューミックスのパッケージ
ラズベリー クランベリー カシューミックスの中身

シーソルトで味付けされたシンプルなミックスナッツですが、ドライフルーツも頬張ると全体として甘しょっぱいテイストです。カシューナッツ、ピーナッツのほか、ドライフルーツにはバナナチップス、ラズベリー、クランベリーという組み合わせです。

シーソルトは強すぎずまろやかな塩加減でドライフルーツの甘みとよく合います。カシューナッツよりピーナッツのほうが存在感ありますね。ラズベリーとクランベリーはわりと量は入ってますが、食感は堅い。バナナチップスは少ない。

全体としてはまずくはないですが、かといってクセになるようなおいしさはなく、そこそこなおいしさ。ピーナッツの風味が他にも移っている感があるので、ピーナッツが好きでなければオススメしないです。同系統の「ベリー マカロン アーモンドミックス」と比べるとイマイチかなと。

SAHALE CRUNCHERS チェリー アップル + メープル(販売終了)

SAHALE CRUNCHERS チェリー アップル + メープルのパッケージ
SAHALE CRUNCHERS チェリー アップル + メープルの中身

Sahale Snacksシリーズのなかで個人的に最も好きなのがコレ!だったのですが、商品リニューアルで販売終了になってしまいました・・・。

スライスアーモンドにメープルシロップがけで、チェリーやアップルのドライフルーツが入ってます。砕いたアーモンドにメープルがけで甘香ばしく食感もサクサクです。

チェリーやアップルも甘くておいしい。シナモンも入ってますのでメープルのおいしさが引き立つ感じです。シーソルトは目立たない感じで全体的には甘さメインです。

それにしてもおいしいですねー。内容量が少なめなので「やめられないとまらない」ですぐなくなっちゃうのが残念ですけど。ドライフルーツにアップルを「ベリー マカロン アーモンドミックス」のレモン風味のアップルにしてくれればもっとよさげ。

SAHALE CRUNCHERS クランベリー セサミシード + ハニー(販売終了)

SAHALE CRUNCHERS クランベリー セサミシード + ハニーのパッケージ
SAHALE CRUNCHERS クランベリー セサミシード + ハニーの中身

サクサクなスライスアーモンドとクランベリーにセサミシードをまぶしてにハチミツがけした甘香ばしいアーモンドスナックです。

ハチミツがけしたさわやかな甘さとクランベリーの酸味がマッチしておいしいです。それに加えてセサミシードがまぶしてあるので香ばしさがあり、シーソルトも入っているので甘いだけでない奥行きがある感じ。

スライスされたアーモンドの食感もクリスプな感じでサクサクです。ヨーグルトやアイスにトッピングしてもいいんじゃないでしょうか。

個人的にはメープル系のほうが好きですが、Sahale Snacksシリーズの上位に入るおいしさ。内容量は少なめなのですぐなくなっちゃうと思いますが、ハチミツ好きならオススメのアーモンドスナックです。

SAHALE CRUNCHERS パルメザンチーズ + ハーブ(販売終了)

SAHALE CRUNCHERS パルメザンチーズ + ハーブのパッケージ
SAHALE CRUNCHERS パルメザンチーズ + ハーブの中身

スライスアーモンドのサクサク食感が特徴のSahale Crunchersシリーズのひとつで、パルメザンチーズ味です。ドライフルーツとかは入ってません。

パルメザンチーズ味ですがオレガノ、タイム、バジルのハーブがブレンドされています。また、ガーリックパウダーとチリペッパーも入っていてピザポテトみたいな味です。ですが、ピザポテトほどおいしくはない味。ガーリックが強いかな。

スライスアーモンドのサクサク感とチーズ味のピリ辛スナックで、おいしいっちゃおいしいけど、クセになるほどではない感じかなと。アーモンドじゃなくてジャガイモだったら、かなりうまいような気がしなくもない。

お酒のおつまみにはあいそうですが、個人的には可もなく不可もなくといった味わいでした。

まとめ

SAHALE SNACKSのほぼ全種類を食べてみました。

このなかでどれが最もオススメかというと「メープルペカン」です。最終的にほとんどメープルペカンしか買ってません。

糖質もそこそこあるのでヘルシーとは言い難いですが、とりあえず味に迷ったらオススメです。