【ベストバイ】 食パンがおいしく焼けるオススメのオーブントースター3製品

buttered-18895_640

テストするモノ批評紙「MONOQLO 2013年6月号」で最も高い評価を得た「タイガー オーブントースター KAE-S130」をご紹介。型番は新しくなってますがオートメニューが増えた以外は基本性能は同じようです。ついでに次点の2機種も取り上げました。

テスト条件

トースター10機種(オーブン式3製品、ポップアップ式7製品)で市販の格安食パンの焼き上がりをテストするというもの。テスト項目は、「一枚焼き」「冷凍パン焼き」「時間」「パンくずトレイ」において評価。

タイガー KAE-S130

TIGER マイコンオーブントースター やきたて ワイドタイプ レッド KAE-S130-RG

総合評価A+でベストバイに輝いたのが「KAE-S130」。パンの枚数に応じて最適の焼き時間を調節するボタンを搭載しており操作も簡単。市販のパンもムラなくふっくらとした焼き加減。焦げ目も両面きれいに焼けて水分が上手に保たれているという高い評価でした。

現在の型番は「KAS-S130-R」になっていて基本性能は同じ。オートメニューに「ピザ」「グラタン」が新しく追加され、「トーストメニュー」には冷凍パンを焼くための「冷凍」が選択できるようになりました。

象印 ET-WL22-TC

ZOJIRUSHI オーブントースター メタリックブラウン ET-WL22-TC

次点で評価の高かった「ET-WL22-TC」。ベーシックな焼き上がりでこんがりとしたパンが焼けます。焦げ目も両面こんがりとしたきつね色。冷凍パンの場合、裏面がやや焦げがちだそうで少し弱めに焼くとよいそうです。現在の型番は「ET-WM22-RM」です。

KOIZUMI KOS-1011/W

KOIZUMI 【縦型2段で場所をとらないスリム型】オーブントースター ホワイト KOS-1011/W

「象印 ET-WL22-TC」と同じ総合評価Aだった「KOS-1011」。さっくりとして香ばしく焼けるのが特徴。ただ、パン下側の焼き目は上側に比べ弱い感じのようです。パンくずトレイのひっかけ穴が大きいのでパンくずがこぼれがち。現在の型番は「KOS-1014/C」です。

まとめ

ポップアップトースターのほうがうまく焼けそうな気もしますが、上位3機種すべてオーブントースターという結果でした。どれもトーストはおいしく焼けて大きな差はないようです。

ふっくら感が好みなら「タイガー KAE-S310(KAS-S130-R)」、さっくり感が好みなら「象印 ET-WL22-TC(ET-WM22-RM)」か「KOIZUMI KOS-1011/W(KOS-1014/C)」を選べばよいかも。なお、新しい型番のほうが安かったりしますので要確認。