Panasonic レッグリフレ EW-NA84の口コミ・レビューまとめ

Panasonic エアーマッサージャー レッグリフレ シルバー EW-NA84-S

買う前に読んでおきたい「Panasonic レッグリフレ EW-NA84」の口コミ・レビューまとめ。

「Panasonic レッグリフレ EW-NA84」とは

「Panasonic レッグリフレ EW-NA84」は、エアーバッグによる加圧マッサージができる家庭用医療機器です。足からふくらはぎまでカバーでき、疲労回復や血行促進に効果を発揮します。マッサージメニューは6種類あり、全体だけでなく部位ごとのメニューも用意されています。足先には温感ヒーター内臓。足裏用パッドとすね用パッドを装着することで突起による刺激も可能です。

口コミ・レビューまとめ

amazon・楽天のレビューから参考になりそうな部分だけ抜粋・要約してまとめました。

パワー

プラス評価

かかと部分を人の手で包んで圧迫してくれるような感覚は、思わず声が出るほど気持ちがいいですね。

10分間のマッサージで足全体ががじんわりぽかぽかしてきて効果テキメン。

とても気持ち良く、マッサージ中に足先を暖めてくれて最高です。

脚全体と、部分別にマッサージを選ぶことができ、なおかつもみ具合の強さや足底の温度の調節まで出来て最高です。

力強くぐいぐい足が揉み込まれます。足の甲や足の裏も同時なのがポイント高いです。

ふくらはぎのしぼりあげは痛いくらいで気持ちいい。

だるい感じの足が非常に楽になったのには驚きです。

目を瞑ると人の手に施術されていると勘違いしてしまいそう。

足への巻き付け方(マジックテープの止め方)ひとつでも刺激の強さがかなり調整できます。

付属の足裏用パッドも気持ちいいです。

エアバックの圧力でもみほぐすので、もみ玉タイプとはまた違った気持ち良さがあります。

疲れがたまると朝方にふくらはぎがつり激痛に苦しんでいたのが、レッグリフレを使用するようになってなくなりました。

マイナス評価

(足裏パッド)ずっと同じ場所を刺激されるのは少々苦痛です。

(心筋が弱く、貧血でもある為)結果、効果が劇的すぎて、ふらふらしました。血行が良くなりすぎて、酸欠状態になった為です。

足裏と足の甲への圧迫がもう一息!って感じです。

足裏パッドもシンプルで足つぼ押しという感じではなかったのが残念。

もう少し足裏や足の平?横?をググッ~と圧力が掛かると良かったな。

足がつってしましました。

足裏が弱いとありましたが、その通りです。

土踏まず用のアタッチメントは、足つぼマッサージ等で足裏を押される事に免疫がないと厳しいかもです。

気持ちいいには気持ちいいんですが、いまひとつな感じでした。

使いやすさ

プラス評価

男性の私でも問題なく使用出来ました(足のサイズ26.5センチ、ふくらはぎ周り39センチ)。

足の小さい私と、足が大きく幅広でふくらはぎも太い夫の両方が、各々気持ち良く使える。

装着はマジックベルトになっているので、マッサージもゆるめ、きつめを自分の足の太さにも合わせることが出来ます。

マイナス評価

すね用パッドは、骨に当たるかなり痛い。青あざになる恐れあり。

海外では使用できない(変圧器を使ってもNG)。妊娠中、産後、熱があるときの使用もNG。

前回の設定を記憶してくれない。

着脱が面倒で 時間がかかる。

両足同時に使用しないとちゃんと動きません。

(マジックテープの)あんばいがなかなかうまくいかない。

寝たままではつかいづらい。

男性の私にはちょっと短い。あと5cm長ければ丁度いいかな。

(身長165cmで脚は短い方)マッサージャーの丈がふくろはぎの半分辺りで終わる。

なぜ10分しか設定してないのか。

10分の使用で、足に機器の跡が残りました。

コメント

足先からふくらはぎまでカバーできるエアーマッサージャー「Panasonic レッグリフレ EW-NA84」。やや使いにくい部分はあるものの、エアバッグによるマッサージは脚のむくみやだるさに効果的なようです。

もみ玉と違う空気圧によるマッサージ感覚は手技に近い気持ちよさらしく高い評価。メニューも多彩で足全体を対象にした「おまかせ」「しぼり上げ」「もみほぐし」「ソフトもみ」、部位別の「ふくらはぎメイン」「足メイン」が用意され、そのときの体調や疲れ具合で選べます。

ふくらはぎだけでなく脚全体をマッサージできるのは高評価ですが、足の甲や裏は圧迫が足りないという意見もあり、若干弱い印象。突起の付いた足裏パッドを内側に差し込むことができますが、使い心地としてはシンプルすぎてイマイチな感じのようです。

マッサージの強さは「弱」「中」「強」の3段階を選べます。マジックテープによる装着なので締め付け具合でも強度は変えることができます。マジックテープがうまく巻けないという意見もありますが、足の大きさや太さに応じて調節しやすいのもメリット。使用可能な足のサイズは約20~28cm、ふくらはぎ周囲は約27~48cmとなってます。

ただし、エアバッグの丈がふくらはぎ全体までカバーできないこともあるようで、もう少し丈が長ければという不満もいくつか見受けられました。膝下が長い方は注意が必要かも。なお、アタッチメントの高さは39cmとなってます。

エアマッサージによる血行促進や疲労回復は実感できるようで「ポカポカしてくる」「だるさが軽くなった」などの評価が多いです。気持ちよいのでずっと続けたくなるようですが、マッサージ過剰防止や安全のため自動的に10分間で停止します。途中でメニューを変更しても10分で停止します。

足先の温感ヒーターは、運転開始から約5分後に温まります。低温やけど防止のため連続使用も禁止されているため足温目的では使わないほうがいいでしょう。ヒーターをオフにできないというレビューがありましたが、取説を確認すると「低」「高」「切」の順番で切り替わるとありましたので切れるみたいです。たぶん。

ごろ寝しながら使いたい方も少なくないでしょうが、寝ながらだと足の置き所が悪く使いにくいみたいで、基本的にソファなどに腰掛けて使うのが前提のようです。ここちよく使用するためにふくらはぎの筋肉が緩んだ状態が取説でもおすすめされています。布団やこたつでの使用もやけどや感電の原因になるので禁止されています。

使い方以外にも何らかの症状を持っている方や体調不良の方は注意が必要です。血栓症などで医師からマッサージを禁止されている方は使用できません。心臓に障害がある方や妊娠している方なども医師と相談する必要があります。体調が悪化することがありますので使用前にちゃんと取扱説明書を確認しておきましょう。