
前回のカスピ海ヨーグルト作りは2回ともゆるゆるな出来で市販並みにはなりませんでした。今度はヨーグルトファクトリーの取説記載の発酵時間より長くして再挑戦してみました。

結論からいうと今回はばっちりうまくできました。細かい作り方は前回のカスピ海ヨーグルトを作ってみたと同じなので省きますが、発酵時間を4時間ほど伸ばしてみたところ、市販並みのねばっこさが再現できました。
いつも発酵させるとき、牛乳を常温に戻さず冷蔵庫から出してすぐ発酵させてしまうので、発酵時間が足りなかったっぽい。
500mlの牛乳の場合、発酵時間の目安は8~12時間なので今回は16時間ほどです。すっかり暑くなってきたので常温発酵でも時間がかからないでしょうが、一応ヨーグルトファクトリーで発酵させてみました。

自作カスピ海ヨーグルトにグラノーラとバナナともらいもののブルーベリージャムを投入して食べました。発酵時間伸ばしたから酸味強くなるかなと思いましたが、市販品と同じぐらいの味わいでした。
カスピ海ヨーグルトはうまくできましたので、次回は多種類の乳酸菌で発酵させてみたいと思います。乳酸菌の入手ですが、市販のヨーグルトをいくつか買って混ぜればいいかなと考えてましたが、乳酸菌サプリからできるようです。